かめちゃん

医者6年目/駆け出し内科医・産業医/都内の片隅で日々奮闘中/一期一会を大切に/まずは内科専門医取得に向けてがんばります

衛生管理者の勉強法:労働衛生1-4.(有害作業環境)

2021/6/16  

〇生物学的半減期 ・体内の濃度が最初の半分になるまでの時間    〇化学物質の分類 〇気体状物質 ガス(気体)・・・常温・常圧(25℃、1気圧)で気体のもの 蒸気(気体)・・・常温・常圧(25℃、1気 ...

衛生管理者の勉強法:労働衛生1-3.(照明・彩色・採光)

2021/6/16  

〇照明 1.照明の条件 照明の条件 ・作業の種類ごとに十分で、かつ適当な明るさがあること ・適当な方向から光が来て、まぶしさ(グレア)がないこと ・作業面とその他の場所で明るさにムラがないこと ・光源 ...

衛生管理者の勉強法:労働衛生1-2.(空気環境)

2021/6/16  

〇空気 1.空気の組成    2.吸気(空気)と呼気の比較 ☆酸素欠乏 空気中の酸素濃度が18%未満の状態を酸素欠乏という       〇喚気 1.自然換気と機械換気 ☆全体換気(室内全体を喚気する) ...

衛生管理者の勉強法:労働衛生1-1.(温熱環境)

2021/6/16  

労働衛生は覚えることが多くて大変です💦 ここでは、自分用に労働衛生の暗記事項をピックアップしたものを公開したいと思います。     1.温度感覚:暑さや寒さを感じること 4つの温熱要素と人体側の条件( ...

衛生管理者の勉強法:労働生理

このページでは、労働生理の勉強方法についてお伝えする予定でしたが、自身にとってはすでに知っていることが大半でした。。。 医師で衛生管理者を目指す方は、労働生理の範囲に関しては、過去問を念のため解いてお ...

© 2024 かめちゃん労働衛生相談所 Powered by AFFINGER5